魚の目と角質の専門店 世田谷店
小田急線 下北沢駅中央口・南西口より徒歩4分
井の頭線 下北沢駅中央口より徒歩4分


受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~20:00 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | |||
10:00~19:00 | × | 〇 | 〇 | |||||
10:00~18:00 | × | 〇 |
※最終予約時間は受付終了の30分前になります。
驚きのビフォーアフター
サイズをそろえた写真を入れるとバランスが取れます。
写真は、掲載したい写真をドラッグすると上書きされます。
追加するときは、「店舗用ビフォーアフター」のブロックパターンを呼び出し、
2セットずつ追加してください。
(このブロックは削除してください)













※施術結果は個人差があります。1回で成果を見込めるものではありません。

以下の「ショートコード」ブロックはお問い合わせ項目を表示させるためのブロックです。
削除したらお問い合わせの項目が出なくなってしまいますのでこのままにしておいてください。
(このブロックは削除してください)
(以下のブロックにGoogleマップ(地図埋め込み用HTMLコード)を貼り付けてください。
その際、width=”100%” height=”100%”に変更してください。
(このブロックは削除してください)
施術内容
初見時
初見料 | 2,200円 |
---|
魚の目・タコケア

世田谷店の魚の目・タコ・角質ケアは、足裏・足指周りにできた深い芯のある魚の目・タコをキレイに取り除き、痛みを解消していきます。
芯が深い場合、角質を滑らかな状態にしても再発を繰り返します。それを防ぐため、芯を綺麗に除去。いくつ取っても施術料金は一律です。
ウオノメは消失するまで時間がかかります。個人差はありますが目安として、月に1度の施術を計3回繰り替えしていただくのがベストです。
魚の目・タコ・かかと角質ケア | 両足 5,500円 |
---|---|
爪切りセット(10本) | 1,650円(オプション) |
副爪ケア

足の小指の横にある小さな爪のようなものは、副爪(爪角質)と言います。
世田谷店では丁寧な施術で副爪を取り除き、痛みを解消させます。痛みを伴う場合は、副爪の下にウオノメが隠れている可能性があります。
その場合は、ウオノメケアも必要です。月1回の施術をトータル3回ほど行い、ウオノメを消失させる事が大切になります。
副爪1ヶ所(小指爪の横のモノ) | 5,500円 |
---|---|
副爪2ヶ所(小指爪の横のモノ) | 6,600円 |
爪切りセット(10本) | 1,650円(オプション) |
トータル角質ケア

足裏全体にできた角質、ウオノメ、タコをキレイに取り除くトータルケア。
世田谷店の角質専用クリームを使用した角質ケアは、固くなった皮膚を柔らかくし角質ができにくい状態へ仕上げます。
足裏のうるおいと予防、そして皮膚の再生を促す角質専用クリームは、市販のクリームとは違い、スベスベの状態が長く続きます。
トータル角質ケア(足裏全体の角質ケア) | 両足 7,700円 |
---|---|
爪切りセット(10本) | 1,650円(オプション) |
巻き爪・陥入爪補正

爪のスペシャリストによるケアは、巻き爪補正に特化した世田谷店ならでは。
痛みを伴う角度の強い巻き爪、陥入爪を矯正器具により平らな爪へと戻す目的とした安全安心なケアです。
施術期間:巻き爪を平らにさせるためには癖づけが必須。爪の角度や状態にもよりますが、基本的に月に一度のご来店を6回~7回行うのが一つの目安となります。
施術時間:30分~40分
巻き爪・陥入爪補正 | 5,500円~ |
---|---|
爪切りセット(10本) | 1,650円(オプション) |
分厚い爪・変形爪再生補正

爪の再生施術を行っているサロンは全国的にも少なく、世田谷店は関東圏でも希少なサロンです。
「段差になった爪」「分厚くなった爪」「変形した爪」を元の正常な爪へと再生させるメニュー。
一度機能が失われた爪は正常な爪へと再生するには時間がかかります。
施術期間:2ヵ月に一度ご来店いただき、最低でも12ヶ月の期間を要します。
変形爪再生補正 | 5,500円~ |
---|---|
爪切りセット(10本) | 1,650円(オプション) |
選ばれる6つのポイント

-
24時間!ご予約ができるので便利
24時間いつでもご自分のタイミングで「予約」や「変更」が可能です。
電話予約も承っております。 -
施術症例数日本トップクラスの実績
全国でも数少ない足に特化した専門店となります。
症例実績数はもちろん、経験で培われた判断力と豊富な知識で症状に合わせて適格にアプローチを行います。 -
スピーディーな施術時間と結果にこだわる技術
当店は、短い施術時間で最大限の結果を出す事にこだわっております。
お客様を「待たせない予約」「無駄な時間をかけない施術」「素早いお会計」でサロン内が密にならないような対策をとっております。 -
「安心保障」数多くの医療機関との連携で安心
当店では施術ができない疾患の方は医療機関へのご紹介を行っております。また、多くの医療機関からも巻き爪や爪のトラブルに対してご紹介をいただいており、お客様のお困りの症状が一日でも早く改善するために十分な連携体制を整えております。
-
「近くて便利」東京・神奈川・埼玉に多店舗展開
「遠くて中々通えない」を無くすために、東京・神奈川・埼玉をメインに多店舗展開しております。お客様が通いやすいように店舗展開し「便利」を追求しております。
-
足・爪ケアに特化したスペシャリストが在籍
足のトラブルの原因をその場で見極めるためには研修は欠かせません。
プロとしてお客様への最適なご案内ができるように徹底的に教育し、技術レベルを向上しております。
驚きのビフォーアフター













※施術結果は個人差があります。1回で成果を見込めるものではありません。
よくある質問
- 足の小指が痛いです。巻き爪ですか?
- 原因は巻き爪ではなく、考えられるのは魚の目による痛みです。わかりにくい場所に魚の目が隠れているケースがあり、それが痛みとなっていると思われます。
- 魚の目やタコの原因は何でしょうか?
- 魚の目、タコの原因は刺激です。 足の歪みや合わない靴の影響で本来圧がかからない場所に継続して刺激が加わり出来てしまうのです。
- 1回で改善できますか?
- 1回のケアで日常生活が出来る程度の痛みは取り除けます。しかし、刺激となっている部分を根本的に除去しないと、3週間ほどで元に戻ってしまいます。世田谷店では先ず1ヶ月に1回のケアを3回ほど行い、魚の目、タコを小さくする事をポイントにしています。
- 巻き爪や魚の目、外反拇趾、足のトラブルで悩んでいます。
- 巻き爪や魚の目など足のトラブルは足裏筋肉(土踏まず)の衰えがひとつ考えられます。二次的なトラブルとして起こる巻き爪、魚の目をケアし、同時にインソールで足元を調整、安定した足裏を整える事が重要です。世田谷店ではインソールもご紹介し、推奨しております。
- 巻き爪がとても痛いです。施術可能でしょうか?
- 世田谷店は足の専門店として魚の目やタコの施術の他、巻き爪補正も行っております。爪のスペシャリストによるケアで、長年の強い痛みである巻き爪を解消致します。
- ガザガサのかかと。保湿してもしっとりしません。
- ガサガサのかかとは乾燥によるものと言われており、毎日の保湿は必須です。ですが、一度ガサガサになってしまった場合、世田谷店では先ず角質を取り除くケアを行います。そして当店の足専用クリームで保湿すれば、きれいなかかとを保てます。
- 魚の目が痛くて足をかばっていたら、別の場所まで痛くなりました。
- 足の痛みを庇いながら歩くと、どうしても変な姿勢になってしまいます。正しい歩き方が出来ず、何ら問題が無かった場所へも負担がかかり、痛みが出てしまいます。 痛みを我慢せず、先ずは足元のトラブルを早急に取り除く事が重要です。
- 子供連れでも通えますか?
- 世田谷店はお子様連れでご来店いただけます。リクライニングベッドですので、小さなお子様なら抱っこして施術を受ける事もできます。
推薦の声





院長あいさつ

世田谷店は、東京でも数少ない角質の専門店であります。
日々、多くの魚の目・タコ・角質でお困りの方を目の当たりにし、少しでも皆様のお悩みが解消できるよう、サポートさせていただいています。
また、角質だけではなく、「巻き爪」「陥入爪」「変形爪」の角質のトラブルも施術しております。
近年、足にまつわるトラブルでお困りの方は増加する一方です。 足の総合的なケアが必要です。
足の痛みは身体の様々な場所へ負担となり、のしかかってきます。
早期発見と早期施術が大切になります。
快適な歩行で毎日をお過ごしいただく。あなたの足元をサポート致します。
「巻き爪」「陥入爪」「分厚い爪」の爪のトラブル、「ウオノメ」「タコ」「副爪」の足のトラブルなど、お困りの方は是非、世田谷店までご相談ください。
施術の流れ




アクセス

以下の「ショートコード」ブロックはお問い合わせ項目を表示させるためのブロックです。
削除したらお問い合わせの項目が出なくなってしまいますのでこのままにしておいてください。
(このブロックは削除してください)
以下のブロックにGoogleマップ(地図埋め込み用HTMLコード)を貼り付けてください。
その際、width=”100%” height=”100%”に変更してください。
(このブロックは削除してください)